ソニー_α7IV

カメラ

ソニーα7IVの手振れ補正アクティブモードを検証|クロップ倍率と効き具合は?

ソニーα7IVの手振れ補正アクティブモードを検証しました。広角14mm/20mm/24mmのレンズを使って、アクティブモードでのクロップ倍率と手振れ補正の効き具合を実際に撮影して検証してみました。アクティブモードの優秀さがよく分かりました。
アクセサリー

【検証】α7IVのバッテリーチャージャー充電時間速いぞ|BC-QZ1

ソニーα7IVの本体USB充電とバッテリーチャージャーBC-QZ1の充電時間を比較。急速充電でフル充電までの公称値約150分を裏切る結果に?実際に検証してみると意外な結果となりました。
カメラ

ソニーα7IVの鳥瞳AFの精度を検証|最適なフォーカスモードは?

ソニーα7IVのフォーカスモードの違いよる鳥瞳AFの精度は?画面上の鳥の位置と鳥の大きさで、それぞれのフォーカスエリアの大きさで検出精度の違いを検証。鳥撮影に最適なフォーカス設定が分かります。
カメラ

ソニーα7IVの本体USB充電時間を検証|USB PDで高速に!

ソニーα7IVの本体USB充電にかかる時間を検証しました。付属のUSBアダプタだとそれなりに時間がかかりますが、高速対応したUSB PDアダプタを使うと果たしてどうなる?記事の中では何分充電するとどれくらい充電されるのかなど経過も分かります。
フイルムカメラ

デジタルカメラとフイルムカメラの写りの違いとは?【実画で比較】

ソニーα7IVとフイルムカメラでどれくらい写りが違うのか、2021年発のα7IVと1980年発のF3を用いて実写で比較。解像度、色味、階調は果たして?
カメラ

一目でわかるカメララインナップまとめ【ソニーEマウント編】

ソニーEマウントの対応カメラを価格と用途別にマッピングし、それぞれの機種の特徴を一言で表します。詳しい仕様表の比較と各機種の特徴もご説明。ソニーα7IVとよく比較される機種が分かります。
アクセサリー

【1年傷なし】α7IV液晶保護が必要な理由と実際に貼ったおすすめ製品

液晶保護が必要な理由とソニーα7IV対応製品(保護ガラス・保護フィルム)をまとめました。「カメラの液晶保護をしてないとどうなる?」の実例とともに、α7IVへの保護フィルムの貼り方や使用感、注意点をお伝えします。